いわうめ

いわうめ
いわうめ【岩梅】
イワウメ科の常緑小低木。 草本状で, 多数が集まって高山の岩をおおう。 高さ約5センチメートル。 葉は革質で狭倒卵形。 七月, 茎頂に上向きに白色で先の五裂する鐘形花を開く。 吹詰草(フキツメソウ)。 助六一薬(スケロクイチヤク)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”